Home
グルメ&観光ガイド
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
お祭り情報一覧
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2021年1~6月
2020年7~12月
2020年1~6月
2019年7~12月
2019年1~6月
2018年7~12月
2018年1~6月
2017年7~12月
2017年1~6月
マンホールカードマップ
メール
Home
グルメ&観光ガイド
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
お祭り情報一覧
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2021年1~6月
2020年7~12月
2020年1~6月
2019年7~12月
2019年1~6月
2018年7~12月
2018年1~6月
2017年7~12月
2017年1~6月
マンホールカードマップ
メール
kanko-ch.com
ブログ
全ブログ一覧
カテゴリ:北陸甲信越グルメ
すべての記事を表示
2021年1~6月
· 2021/02/21
ひな鳥金子|新潟のご当地B級グルメはカレー風味の鳥半羽揚げ【新潟・三条グルメ】
新潟県三条市付近で良い夕飯はないかなー?と思い悩んでいる時にオススメして頂いたご当地グルメが「鳥の半身揚げ」でした。新潟市や三条市の人たちにとって半身揚げ(当地の呼び方で半羽揚げ)はクリスマスにも食べるほどのソウルフードらしいのです。...
続きを読む
2021年1~6月
· 2021/02/08
江口だんご 本店|団子も赤飯もやめられない止まらない【新潟・長岡グルメ】
長岡市2大スイーツのひとつは駅前にあるParisパイ、もうひとつが郊外にある江口だんご本店。と僕が勝手に認定しているだけですが、江口だんごは雰囲気・味ともに良しなので是非ともいかがですか?
続きを読む
2021年1~6月
· 2021/01/20
にゃいすでぃ|モチモチの猫クレープはほっこり映えること間違いなし【福井グルメ】
猫好きの猫好きによる猫好きのためのクレープ屋さんはここかも知れない。猫好きならず、女子ウケもするビジュアルのスイーツがそこにありました。 かくいう自分はどちらかと言うと犬派なんですが、行ってみて欲しいという依頼を受け、面白そうだからという理由でやってきた次第です。
続きを読む
2020年7~12月
· 2020/12/04
セブンイレブンの限定「白えび天重・富山湾産ほたるいか飯」を頂いてみよう
白えび、ほたるいかで有名な地域といえば?ご名答、富山県ですね。そんな富山県を車でひた走っている最中にちょっと気になる依頼が飛び込んできました。 『セブンイレブンで白えび天重とホタルイカおにぎりが限定発売されたから試してみて』...
続きを読む
2020年7~12月
· 2020/10/28
歩成|ほうとう鍋にアワビの肝ペースト!?お好みの辛味噌が絶妙【山梨・富士河口湖町グルメ】
山梨県の郷土料理「ほうとう」はただの平たい味噌煮込みうどんでしょ?と思っていた頃が私にもありました。ほうとう自体は平うどんに似ているのですが、ポイントはそこじゃなくて鍋の味なんです。...
続きを読む
2020年7~12月
· 2020/08/26
道の駅西山公園の絶品!吉川ナスバーガーとは?【福井県・鯖江グルメ】
吉川ナスとは、ソフトボールの球をも上回る大型のまんまるナスで福井県鯖江市の特産品です。それを使った吉川ナスバーガーという変わり種バーガーがドムドムの「手作り厚焼きたまごバーガー」と並ぶ変わり種ホームランを打ちました!
続きを読む
2020年1~6月
· 2020/04/27
加賀パフェ|こだわりの地産地消で映えるご当地パフェ【石川・加賀グルメ】
これは加賀の映えるスイーツだ! 加賀パフェというものをご存知ですか?2016年3月に誕生した企画スイーツなので知名度はまださほどかもしれません。けれどこれがなかなか凝っていて面白いのです。
続きを読む
2020年1~6月
· 2020/04/24
てっぺい|種類豊富なボルガライスを誇る大衆食堂【福井グルメ】
福井市で創業昭和49年という老舗に地元の方のオススメでやってきました。いかにも町の定食屋・大衆食堂といった佇まいのお店の名は「てっぺい」。
続きを読む
2020年1~6月
· 2020/04/23
ヨコガワ分店|発祥の地で食べるボルガライス【福井・越前グルメ】
ボルガライスは福井県の旧武生市(現在の越前市)で生まれたご当地グルメ。でもその名前の由来は正しく知るものは誰も・・・。 日本各地にあるご当地ライス。例えばトルコライス、ハントンライス、ヒデシマライスなどなどなど。その大体が料理と料理をかけ合わせたハイブリット系でボルガライスもご多分に漏れず。 そしてハイカロリー!...
続きを読む
2020年1~6月
· 2020/04/22
遊亀庵 かめや|クセになる極太極長のおろし蕎麦【福井・越前グルメ】
蕎麦が重くてすすれないっ!! 吸引力が変わらないただ1つの僕の口をもってしてもジュルジュルとすすり上げられないなんて…。 自分が食べた中で最重量そばの記録を軽々更新です。ちなみに最重量うどんは若鯱家のカレーうどんです。 そんな重量級蕎麦の舞台は福井県越前市にある「遊亀庵かめや」というお店。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る