カテゴリ:北陸甲信越グルメ



芝寿しのさと|工場併設店の限定ランチと出来立ておにぎり【石川・金沢グルメ】
2023年 · 2023/04/29
金沢駅でお弁当を買うなら何が良い?そう聞かれた時には金沢市に本社を置く「芝寿し」のお弁当を最有力で推したい!ご当地らしさ、種類の豊富さ、美味しさ、価格の手頃さで満足度の高い商品が揃っているのです。 そんなお弁当製造業の芝寿しが店内での飲食を提供している『唯一の店舗』がある!?という情報を知り、向かった先は…

だるまや|薦められたご当地ラーメン店で二大看板セットを食べてみた【新潟グルメ】
2022年 · 2022/04/17
新潟で食べてみて欲しいラーメン店があるとのリクエストを受けました。なぜプッシュされたのかも何味が良いとかも聞かされず、『とにかく食べてみて』とだけ。 じゃあ深くは聞かずに行ってみようかと場所を調べてみると、新潟県内で8店舗も展開しているご当地ラーメン店だったのです。

カシミール|個性的な建物に戸惑う、けれど絶品カレーでサービス抜群【富山・射水グルメ】
2019年 · 2022/04/15
え?本当にここがお店…? 初めての人はお店の前で一旦足が止まると思います。無理もないですよ、お店の外観はこんな感じなんですもん。

小木曽製粉所|安い、多い、美味いの蕎麦チェーン店【長野グルメ】
2019年 · 2022/04/11
下手な手打ち蕎麦店より全然美味しく、しかも安い!地元の方からも「美味しいよ」と勧められた蕎麦チェーン店が長野にあります。最近は県外出店も始め、拡大著しい「小木曽製粉所」(2022年3月末現在で28店舗)です。 小木曽製粉所 そば粉にこだわり自社製粉の二八蕎麦。「挽き立て・打ち立て・茹で立て」の三立てにこだわっているお店です。

フルーツむらはた本店|専門店のフルーツ盛り盛りパフェ【石川・金沢グルメ】
2022年 · 2022/03/10
金沢市の観光客が多く集まる近江町市場エリアで100年以上の歴史を持つ果物専門店。そこは地元客も観光客も多く訪れる人気店だというのです。そんな老舗の「フルーツむらはた」で軽くフルーツ休憩を嗜んできました。

亀蔵|蕎麦の香りが抜群!越前そばの名店はここだ【福井・鯖江グルメ】
2020年 · 2022/03/02
福井県に行ったら絶対食べたいグルメのひとつに「越前おろしそば」はエントリーしていますか?鯖江市に美味しくて洒落ていてデートにも使えるお蕎麦屋さんを見つけてしまいましたよ!

遊亀庵 かめや|クセになる極太極長のおろし蕎麦【福井・越前グルメ】
2020年 · 2022/02/11
蕎麦が重くてすすれないっ!! 吸引力が変わらないただ1つの僕の口をもってしてもジュルジュルとすすり上げられないなんて…。 今まで食べた蕎麦の中での最重量記録を軽々更新。そんな重量級蕎麦を頂けるのが福井県越前市にある「遊亀庵かめや」というお店です。

門々利うどん|王道から少し外れた吉田のうどんは食べやすい【山梨・富士吉田グルメ】
2022年 · 2022/01/27
讃岐うどんよりがコシが強くて日本一硬いとも言われる「吉田のうどん」は山梨県富士吉田市の郷土料理。地元の方に聞くと、『吉田の人はほうとうよりもうどん』との話なのですからご当地・地元民グルメで間違いないはずです。...

みうらうどん|弾力・馬肉・キャベツ・王道たる吉田のうどん【山梨・富士吉田グルメ】
2022年 · 2022/01/26
讃岐うどんよりがコシが強くて日本一硬いとも言われる「吉田のうどん」は山梨県富士吉田市の郷土料理。地元の方に聞くと、『吉田の人はほうとうよりもうどん』との話なのですからご当地・地元民グルメで間違いないはず。...

信玄餅が半額以下!さらに詰め放題も!?桔梗屋の工場直売アウトレット1/2【山梨・笛吹グルメ】
2021年 · 2022/01/05
山梨で最も有名なお菓子の1つだろう信玄餅は確かに美味しい!ですが思う存分食べるには少しお高くて…。そんなスイーツ大人食いの野望を叶えるための強い味方が桔梗屋の工場に併設された「アウトレット店」です!

さらに表示する