四国の海が見える駅と言えば愛媛県のJR下灘駅が有名ですが、僕は高知県にある安和駅の景色を推させて頂きます!下灘駅はいまや多くの観光客が押し寄せる人気スポットとなりましたが、安和駅はまだまだ穴場でもあります。
JR安和駅
安和駅があるのは高知県須崎市。道の駅かわうその里すさきからも約3kmとほど近い土讃線の無人駅で、ホームと小さな駅舎だけの簡素な作りです。
ホームがあって、線路があって、その奥に安和海岸。
右側を見ると…
左側を見ると…
何かがないことにお気づきですか?
そう、電線がないのです。つまりここは電車じゃなくて汽車の駅。そのおかげで景色がスッキリ南国感が際立ちます。
時刻表
本数的にこの駅を観光するには車じゃないと厳しいのは間違いありません。
らぶらぶベンチ
ここで愛を語らいながら海をという計らいですね?真ん中に1人で座ったらどうなるのか!?左右のお尻の仲が軽く引き裂かれますのでご注意を。利用者の数から考えてここでラブラブする乗客はいないでしょう。
愛を語らう相手のいない一人者がここに座ったらどうなるのか?
左右のお尻の仲が軽く引き裂かれますのでご注意を。でもベンチから見える景色は綺麗で、これは朝日も映えそうです。
安和駅は線路の向こうが砂浜と海で、湾となっている形も良い。
夕景は下灘が綺麗ですが、青い海は安和駅のほうが断然映える絵になる駅です。その他にも海が見える絶景駅として千綿駅(長崎)と北舟岡駅(北海道)はオススメ!
下灘駅は言うほど海に近くないですよ! 一番海に近い駅・海の見える映える駅などで知名度抜群になった愛媛県の下灘駅、その写真を見ると海が目の前にあるんだろうなー。とイメージしますよね? 実際に行ってみると・・・あれ思ったよりも海と離れている?海から駅まで約30m、しかもその間に国道が走り、駅は少し高い場所にあるので海面までは思った以上の距離感がある。例えるなら付き合っていると思っていた相手は自分のことを友だちとしか見ていなかったくらいのがっかり距離感錯誤です。 まさに写真マジックの典型例。ホームから少し後ろに引いた有名なアングルの写真では海が目の前!ですが、横を向いたらトリックがバレてしまう。 その点「千綿駅」は違います!日本で一番海に近い駅はここで間違いない!
JR安和駅 | |
住所 |
高知県須崎市安和 |
駐車場 |
無料 |
>> 続きを読む
ディズニーパレード実施!Otsu Dream Festival 開催概要|日程・スケジュール・駐車場・場所・アクセス・出店・イベント内容
>> 続きを読む
第25弾マンホールカード追加!全37種の配布場所マップ更新
>> 続きを読む
2025年 八幡まつり(近江八幡の火祭り) 開催概要|日程・スケジュール・駐車場・会場・屋台出店など
>> 続きを読む
2025年 ふくい桜まつり 開催概要|日程・ディズニーパレード・スケジュール・駐車場・場所・アクセス・出店など
>> 続きを読む
コメントをお書きください