· 

2025年 グルメワンダーパーク函館 開催概要|日程・駐車場・出店会場・場所・おすすめ

毎年秋に函館市で開催されていた北海道四大グルメフェスの1つ「はこだてグルメサーカス」がリニューアルされ、「グルメワンダーパーク函館」として2025年初開催!

 

ここではその開催情報「日程・時間・場所・駐車場・おすすめメニューなど」をお伝えしていきます。

令和7年 第1回 開催概要

【画像出典:函館グルメワンダーパーク公式HP

公式サイト
🔗 https://gwp-hakodate.com
日程・時間・スケジュール
期間

2025年9月27日(土) ~28日(日)

時間

27日|10:00~17:00

28日|10:00~16:00

会場・場所・アクセス
会場

はこだてグリーンプラザ・太陽パーキング

場所

北海道函館市松風町

入場料

無料

鉄道

JR函館駅から徒歩7分

市電

松風町駅から徒歩3分

駐車場

はこだてグルメサーカスでは駐車場が用意されません。そのため公共交通機関、もしくは近隣有料駐車場を利用する形になります。会場へのアクセスと料金を考慮してのオススメはタイムズ函館です。

■タイムズ函館  公式サイト

場所 函館市若松町17
料金 60分 220円
最大料金 12時間以内 400円
収容台数 349台
備考

会場まで徒歩3分

会場の概要

初開催のため会場の内容については現時点で不明ですが、グルメサーカス時代と同じ会場で実施されます。そのため大幅な変更点は少ないと予想され、参考として前年までの内容を紹介します。新情報が公開され次第こちらも更新予定。

 

現地レポート

グルメワンダーパーク函館はグルメサーカスと同じ会場で実施されるため、規模としては同程度になります。グルメサーカス時代はどのような様子だったのかをここからはお伝えします。

出店者一覧・メニュー

各会場でどんなお店が出ているのか?それを知るためにまずはインフォメーションにてパンフレットをゲット!場所は電車通り側のグリーンプラザです。

 

そこに会場・出店地域・出店名・主なメニュー内容が一覧になって掲載されています。参考までにどうぞ。(クリックで写真拡大)

 

ビールはサッポロが、ソフトドリンクはコカコーラがブースを出して販売しています。

みなみ北海道ひろば

このイベントの運営本部にもなっていると思われる会場が「みなみ北海道ひろば」です。会場奥にイベントステージが設置されており、その前に飲食席が並びます。

 

飲食席の両サイドに道南地区からの出店がずらり。

 

イベントステージは参加している各地のご当地PRが主な内容のようです。この日は青森県弘前市から「たか丸くん」もご来場。

翼でつながるひろば

名古屋・大阪・東京などから出店エリアですが、行列としてはここが一番多かった印象。地元民的にはやはり地元以外の物に惹かれるのでしょう。

 

特に行列をなしていたのが大阪たこ焼き。全会場の中でも1番並んでいたのが、おそらくここだったと思われます。

函館とゆかりのひろば

函館のお店、もしくは函館とゆかりのある地域からの出店エリアです。

焼肉試食

このエリアの函館食肉鶏卵商業協同組合がルスツ高原豚と北海道産牛肉の鉄板焼を販売していたのですが…

 

なんと10時から15時まで1時間毎に50人ずつ、無料試食券を配布していたのです!ちょうどいい時間に訪れたのでゲットしてみました。しかもさほど並ばずすんなりと。

 

交換時間内に引換券を持っていけばその場で焼き始めてもらえます。味付けはシンプルに塩コショウのみ!

 

引換券1枚につき一皿(牛肉と豚肉のセット)がもらえちゃいました。

炭焼き

函館農水産物ブランド推進協議会の炭焼きコーナーはPR目的だけあってお買い得価格。

 

函館産の焼きアスパラが100円で焼きイカが300円!

 

しかもアスパラはこのロングサイズです!

東北ひろば

秋田県の白神生ハムというブースでは文字通り色々な生ハムを販売しているわけですが…

 

なんと骨付きのも買えちゃうんです!

 

秋田からはあきた観光レディーが地ビールのPRに。各自治体や企業がPRのために力を入れているのも印象的で、東北エリアは面白い。

 

大間町のタコがごろごろ入ったカレーパンですって!?断面写真を見る限り確かにゴロゴロ感あり。これが250円とはお安いのでは?

 

というわけで実食!ラグビーボール型でサイズもそれなりにあります。

 

ちゃんと熱い状態で提供され、かじりつくとサクサクといい食感。しかしタコは大きめに切った足と頭が1個ずつの2個だけ、これでゴロゴロは流石に無理があるような…。でも味と大きさと価格を総合で評価すると250円ならアリです。

 

ひときわ目立つ煙と匂いを漂わせる気仙沼ホルモンのブース。これは吸引力がすごい!

 

これに抗うことはできず、ホルモンをコーラでいただきます!

 

部位はハツ、ミノ、ギアラなどのミックスホルモン。味噌ベースの濃いめの味付けで、食べた後にもかなり匂いが残るほどですが、美味しい!コーラが進んで仕方がない!

 

もちろんスイーツも色々と揃っていますよ。

 

はこだてグルメサーカスを評するならば、『北海道グルメのイベント』と言うよりも『北海道で行われるグルメイベント』と言ったほうがしっくりくるかも知れません。もちろん地元的グルメもありますが他地域のものも味わえる、という点では北海道民向けとも言えるかも知れません。

9月の北海道はグルメフェス三昧

9月の北海道は食で本気を出す!道内各地の主要都市を筆頭に、大小さまざまな食のイベントが大量に開催されるグルメフェスシーズンの到来です。北海道四大グルメイベントも全て9月に開催されます。 

さっぽろオータムフェスト(札幌)

北海道内各地のグルメが札幌大通公園に集結!ほぼ9月まるまるの1ヶ月間近い期間で開催される超大型グルメフェスで集客力は北海道No.1!

北の恵み 食べマルシェ(旭川)

9月中旬に旭川駅前で3日間開催。約1.7kmにも及ぶ会場に並ぶ出店の数は約300店舗!さっぽろオータムフェストに次ぐ規模のグルメフェス。

とかちマルシェ(帯広)

帯広駅前にて3日間開催される十勝の食と音楽の融合イベント。出店は130店を超える規模まで成長し、巡りやすい会場構成のため家族連れにも良し!

グルメワンダーパーク函館

函館をはじめとする道南地区を中心に本州や外国のグルメも集結!

 

9月の北海道ではこの他にも、新そばまつり、さんままつり、鮭まつり、など色々な食のお祭りが開催されます。気候的にも巡るのに良い季節なので、全道各地のグルメフェスを食べ尽くす旅行なんていかがですか?

最新の記事
2025年 おわら風の盆 開催概要|日程・前夜祭・駐車場・演舞スケジュール・会場アクセス・交通規制
>> 続きを読む

2025年 敦賀まつり 開催概要|日程・駐車場・場所・アクセス・出店・スケジュール・交通規制
>> 続きを読む

2025年 グルメワンダーパーク函館 開催概要|日程・駐車場・出店会場・場所・おすすめ
>> 続きを読む

2025年 幌加内町新そば祭り 開催情報と現地解説|日程・駐車場・場所・出店メニュー・スケジュール
>> 続きを読む

2025年 くしろ港まつり 開催情報|日程・駐車場・屋台・場所・アクセス・パレード
>> 続きを読む

2025年 三陸・大船渡夏まつり 開催概要|日程・花火大会・スケジュール・駐車場・露店出店
>> 続きを読む

2025年 気仙沼みなとまつり 開催概要と現地解説|花火大会・日程・駐車場・屋台・場所・交通規制
>> 続きを読む

サイト内検索