· 

MILK SWEET|進化系フォルムの濃厚ミルクソフトと壺焼き芋ソフト【北海道・札幌グルメ】

ソフトクリームのビジュアルがさらに進化した!

 

昨今はSNSを意識して形状にもこだわったソフトクリームが誕生しています。例えばこんな太くて丸みを帯びたフォルムのものを見かけませんか?

 

進化はこれにとどまりません。このフォルムにもうひとひねりを加え、SNS映えすること間違いなしのソフトクリームへと進化しているのです。しかもかなり美味しく食べ応えがあるとなれば男女問わずに食べたくなるはず!

 

 

MILK SWEET

さっぽろテレビ塔から500mほどの札幌中心部に2020年にオープンしたソフトクリームと壺焼き芋のお店「ミルクスイート」です。

 

ソフトクリームの味は2種類

自家製濃厚ミルクは北海道浜中町の特選規格成分無調整牛乳を使用。壺焼き芋ソフトはミルクに焼き芋を練り込んだソフトの上にさらにエスプーマがかけられます。

 

壺焼き芋

その名の通り壺の中で焼くという芋はシルクスイートを使用で1本300円~。壺の効果については聞き忘れたので今度聞いてみたい。

 

 

自家製濃厚ミルクソフト

これがさらに進化したフォルムの「丸み+ひねり」が入ったソフトクリームです!

 

コーン・カップは380円、ワッフルコーンは420円、2段プラスされるジャンボサイズは550円。ノーマルサイズでもこのボリューム、こう見ると巻き方が上手ですね!

 

手に持って感じる重量感とは裏腹に、食べてみるとふんわり軽いなめらかエアリー食感。それだけたっぷりのボリュームがあるということです。食後のデザートとしてはちょっと多いくらいまである。しかし溶けやすいので注意です!

 

味は確かにミルクが濃厚、ですがそこまで甘さは強くないので意外とスッキリした味わい。興部町のおこっぺアイスにも似たようなソフトクリームで、見た目のカッコよさだけではなく味もハイレベル!

 

なんかここ数年で北海道のソフトクリームもかなり進化した気がします。最近は素材をそのまま活かす濃厚ミルクの軽いタイプが流行りなのかもしれませんね。美味しい店が増えたのは喜ばしい限りです。

 

ごちそうさまでした、リピートします!

 

 

壺焼き芋ソフト

というわけで再び訪れ、壺焼き芋ソフトにチャレンジです。

 

ソフトクリームはさつまいもが皮ごと練り込まれているためか香りがしっかり、味にも濃厚さもあります。食感はミルクと同様にふんわりなめらかで美味しい。

 

その上にかかるさつまいものエスプーマはソフトよりも上品でミルク寄りの仕上がり。ただしソフトのアクセントとしてはメリハリが弱く、ぬるい点にも若干の違和感が。これならエスプーマなしで、その分価格を少し下げて勝負したほうが良いんじゃないかなーと思ったり。

 

現状でどちらがオススメかと言えばミルクですかね。ちょうどミルクジャンボを購入している人を見かけたのですが、ノーマルの2倍くらいの特大ボリュームでした。あれで550円はかなりお安いでしょう。問題は食べきれるかどうかですね。

MILK SWEET

住所

北海道札幌市中央区大通東4丁目2-2 

営業時間

12:00~17:00

定休日

不定休

駐車場

なし
公式URL https://www.instagram.com/milk___sweet/
関連記事
セイコーマートの128円パスタ・焼きそば・焼きうどんシリーズを食べ比べ調査
>> 続きを読む

さがみ屋製麺直売所|専門店用の生ラーメンが安価に買える【北海道・札幌グルメ】
>> 続きを読む

おかしの館のあくつ|圧倒的安価で評判の洋菓子店【北海道・帯広グルメ】
>> 続きを読む

カレーハウスアパッチ|帯広の老舗カレーはインデアンだけじゃない!【北海道グルメ】
>> 続きを読む

じんぎすかん北海道|安くて美味しい名店!平日ランチはさらにお得【北海道・帯広グルメ】
>> 続きを読む

最新の記事
餃子の陳珍|破格!肉汁溢れる餃子の食べ放題【栃木・宇都宮グルメ】
>> 続きを読む

女川バーガーとはサーモンを使ったご当地バーガー?実食!【宮城・女川グルメ】
>> 続きを読む

2023年 北海道神宮例祭(さっぽろ祭り)超シンプル要点ガイド|露店・行事・日時・駐車場
>> 続きを読む

まぐろ屋 明神丸|天然まぐろが豪快厚切り!船主直営だからリーズナブル【宮城・女川グルメ】
>> 続きを読む

らぁ麺 すみ田|イマドキだけど王道の醤油ラーメンは素材にこだわり【宮城・仙台グルメ】
>> 続きを読む

サイト内検索